総来場者数TOTAL 本日TODAY 昨日YESTERDAY

FORM



SEARCH



楽天A&アマゾンA

キットはこちら
本・DVD・ハードウェアはこちら

塗装済み完成品フィギュア
お手軽に楽しみたい方に
予約受付中!
1/8 島風

楽天で予約

1/7 ソーサレス

楽天で予約

ねんどろいど 秋山優花里
楽天で予約

ねんどろいど 金剛
楽天で予約

1/8 キルマリア・アイディーン
楽天で予約

1/6 黒咲芽亜

楽天で予約


造型素材関係
型取り材料(楽A)
シリコン・レジンキャスト・粘土等はこちら
造形材料(楽A)
ポリパテ・エポパテ・ファンド等はこちら



すぐできる 美少女フィギュアの作り方
(AA)
Stranger Workshopの GUHICO氏によるスカルピーを使ったデフォルメキャラ製作解説書

フィギュアの達人 上級編
(AA)

梓零の「フィギュア原型製作講座」~ゼロからはじめるオリジナルフィギュア製作~
(楽A)
ガンドールの梓零氏によるフルスクラッチ解説ビデオ

かわいい女の子フィギュアを作ろう!
(AA)
らくがき塗料箱の いわた氏によるフルスクラッチ解説書

魔改造への招待 ~美少女フィギュア改造講座~
(AA)
裸族電網空間の裸族氏による魔改造解説書。

ゲーム

ToHeart2 DX PLUS(限定版)


ラノベ

アクセル・ワールド
(AA)

あの夏で待ってる
(AA)

アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者1
(AA)

彼女がフラグをおられたら
(AA)

サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト
 

PVCガランス応援特設ページ
『大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep-』2014年3月28日発売予定、11月29日より全国のPCショップで予約受付開始です。

という謎のタイトルで11カ月ぶりに更新してみる。
(放置しすぎ)
この11カ月は仕事終わると更新する間も惜しんでひたすら色んなゲームばっかりやってました。
今年一番プレイしたゲームは12月上旬時点で250時間近くプレイした「Stranded: Alien Dawn」でしたが、同ゲームが3カ月で達成した時間を「ファーミングシミュレーター22(以下FS22)」が2カ月弱で220時間超えてたので間違いなく抜いてるでしょう。
で、FS22ですが実は前作のFS19もプレイしてますが、チュートリアルを終えたところで「で、次はどうすんの?」ってなって放置してまして、PS+のフリープレイでFS22が配信されプレイしたけど同じ結果になりました(むしろなぜ同じにならないと思った)。
19はそこで放置したけど22ではネットの攻略サイトを物色することでようやく進め方が判って、結果としてドハマりしてる訳です。
とりあえずこれまでプレイしてのポイントなどを覚書的に上げてみる。
・資金に余裕が出るまで農機具はリース
・買う場合農機具は中古セールを狙う
・農作物の価格は月毎に変動するので一番高くなる月に売る
・農作物で売るより加工した方がより高値で売れる
・比較的簡単に加工できるのが綿を布にすること。その布は服に加工すると更に高値に
・事前にセーブすることでやり直せるのでオートセーブはOFFにした方がいい
・土地を多く持てば収穫量も増えて収入も増えるけど耕作や作付け等の時間もかかるのでほどほどがいい
・土地は買った値段で売れるので目当ての作物が植えられた土地を買って収穫後売れば作物だけ得ることができる
今は綿とヒマワリを中心に育てて、自前の紡績工場とテーラーショップを設置して綿->布->服に加工して販売、ヒマワリは油に加工して販売してます。
綿よりも羊からウールを採る方が楽みたいな話も聞くので現在羊の飼育に挑戦中。
FS19と22はPS+のフリープレイで入手だけど、これだけハマると新作が出たら買ってしまうかもしれない。
「Stranded: Alien Dawn」も追加DLCが出てたので買ったけどいつになったらプレイできることやら。

秋アニメは「葬送のフリーレン」と「薬屋のひとりごと」が面白くて原作まで買ってしまいました。
どちらも冬に2クール目をやるので楽しみ。
そして1月は「月が導く異世界道中」の2期と「ダンジョン飯」ですかね。

で、結局部屋はろくに片付けできず引っ越しできなかった。
来年こそはなんとかあと2万くらい家賃の安いところか、中古マンションあたりに引っ越したいところ。
そう、引き続き賃貸にするか中古物件にするか迷ってるんですよね。
年金の支給年齢にもよるけど年金の半分近くを家賃で持って行かれるのは結構つらい。
部屋の片付けができて引っ越しの目途がついたら不動産屋に相談してみるか。
何にしろまずは部屋を片付けないと(って来年も同じこと書いてそう)。

2023-12-31 18:59-萬屋 : No Trackbacks : : 日常

まだ送っただけですが。
ちなみに遺骨の輸送は郵便局しかできないんですね。
法的には制限はないらしいけどそういう決まりみたいです。
これで来週中には合祀墓に埋葬されると思うので、本格的にオヤジの部屋の片づけが始められ・・・あ、エアーマットレスの処分どうしよう。
床ずれが酷くて対策が必要になったので、色々調べてたら介護や医療の現場でも使われてるエアーマットレスの中古を2~5万くらいで売ってる所が楽天にあったので、2万円くらいのを買ったんだけど注文した直後に入院して亡くなった翌日に届いて使わず仕舞いだったんですよね。
1万円くらいでグループホームで買ってくれたらいいんだけど。

レノボのタブレットですがDTI SIMも届いたので設定して接続を確認して、翌日いざ実戦投入と仕事中に使おうとしたら一向に繋がらない(;´Д`)
一瞬繋がったけどその後はどうやってもダメなのでタブレットを再起動したら一発で繋がった。
再起動も大事だね。
ちなみに前に使ってた自分で削ったSIMは特にそのまま送って問題ないとサポートから回答があったので良かった良かった。
でも1か月だけDTI SIMとハイブリッドモバイルプランの料金がダブるのは想定外だった。
解約したらすぐ使えなくなるのかと思ったら1か月余裕があったからDTI SIMの申し込み時に解約しとけばよかった。
動作は若干もっさりですね。7年前の古いタブレットの方が動きがいいって、どれだけハイスペだったのか。

ということで引っ越しを見据えて部屋の片付けをしなきゃいけないけど、やる気がなぁ。
ひたすら捨てればいいだけなんだけどねぇ。

2023-01-13 15:15-萬屋 : No Trackbacks : : 日常

タイミングが悪くて納骨はまだですが更新。
そういや久々にメッセージをいただきました。
もう見てる人はいないだろうと思ってただけに、いただいた内容と合わせてうれしかった。
グループホームのケアマネさんからも「お兄ちゃんはよく頑張ったよ」「お父さんも喜んでたと思うよ」と言われて、実際そうオヤジが思ってたかどうか分かりませんが言われて救われる言葉であります。
とりあえず納骨費用は3万円なのでオヤジが亡くなってかかった総費用は約48万円でした。
後期高齢者医療保険から5万円ちょいもらえるのと、勤め先から1万円いただいたのでそれを差し引いて42万ですね。
年金もらっていれば加入(支払い)期間に応じて12万~32万くらいもらえるらしいので
マジで年金さえ払っていたら私の金銭的負担は相当少なく済んだだろうと思うと悔しさしかない。
ちなみに役所へ行った際に年金の加入期間を調べてもらったらたった9ヵ月だった orz
お袋は「30歳くらいまで払ってた」とか言ってたから4・5年は払ってたと思ってただけに年金機構からの死亡一時金12万すらもらえない(3年払ってたらもらえてた)と分かったときは愕然とした。

で、7年くらい前に買ったASUSのタブレット「ZenPad 3 8.0 Z581KL」のバッテリーが膨らんできて裏蓋が過熱したハマグリみたく開いてるのを発見。
バッテリー自体は3年くらい前に新しいのに変更したんだけど、結局バッテリー自体が作られたのは7年くらい前の物なので劣化してたってことでしょうかね。
使用自体はできてるけどこのまま使ってていいこともないので新しいタブレットを購入しました。
(葬儀で出費が嵩んだところに更に余計な出費が・・・)
買ったのはレノボのTab M10 HDです。正直SoC以外の性能的にはZenPad 3 8.0より落ちるんだけど8型クラスでLTE対応のandroidのタブレットがほぼない>あることはあるけどよく知らない中華製
10型クラスでもレノボと中華系でいくつかある程度でとにかく選択肢がない。
ZenPadは解像度が2048x1536と7年前の8型クラスではかなり高解像度だったけどandroidでその解像度だと12型クラスじゃないとないんですね。
基本的に仕事中で使うものだからと解像度は1280x800とほぼ半分で妥協して3万円以下のLTE対応でTab M10 HDになりました。
届いて設定して1日遅れで手帳型カバーも届いてZenPadからSIMカードを移植・・・しようとしてサイズが合わないことが判明w
ZenPadは古いからSIMカードはMicroSIMだったけどM10 HDは昨年モデルなのでNanoSIMだったんですね。
仕方ないのでDTIのフリーSIMの5GBコース(月額1300円ちょい)を申し込んだけど年内発送は間に合わなかった orz
もっと早く気付いてたら全部まとめて発注できたのに。
新しいSIMが届いたら今使ってるSIMは解約するけど、そもそもこのSIMは標準SIMでZenPadで使うために自力で削ってMicroサイズにしたので、破損扱いで別途3300円くらいお金取られそう (;´ー`)
まあ、でも新しいハードは触ってると楽しいよね。
今月は色々あって陰鬱な気分だったけどちょっとだけ持ち直した。

来年は自分の生活を立て直しつつ、部屋の整理をして2024年あたりには引っ越しできるようにしよう。
とりあえず少しずつでもゴミを減らして行こう。

2022-12-31 12:03-萬屋 : No Trackbacks : : 日常

今日火葬が終わりました。
昔、小学生か中学生の頃に一度だけ親の実家の葬儀に参加したことがあります。
もう40年以上前の話ですが、その時は火葬場から出てきたままの状態で遺族の前に遺骨が置かれてそこから骨を拾ってました。
まだ熱を持っていてほぼ灰になってたけど一部は骨の形を保ってたのを覚えてますが
今回の火葬場だけなのか今時はそうなのか判りませんが、遺骨は60cm四方の箱にまとめられて目の前に出てきました。
以前は骨を全部遺族で骨壺に収めたので今回もそうなのかと思ったら最初の1つだけ遺族が拾って骨壺に納めたら
残りは斎場の人がどこの骨なのか説明しながら骨壺に入れて行きました。

帰宅後には役所に行って保険証関係を返却・・・と思い改めて死亡後に行うことを眺めていたら
期限が「葬儀後翌日から」と書かれているので、もしかして火葬当日はダメなんじゃね?
と思ってとりあえず今日はやめておきました。
1年以内にやればいいっぽいので週末にでも行ってこようと思います。
あとは納骨を終えてオヤジの部屋の物を片付ければ終わりですね。
その後はいらない物を片付けつつ来年春以降に中古マンションか家賃6万くらいの物件に引っ越ししたいです。
フルタイムで働けるのはあと10年ちょいだと思うので、それまで少しでもお金を貯めたいところですが
昔より減ったとは言えまだ物欲は少し残ってるのでなかなか難しいですね。

で、そのうち親の葬儀を行うことがあると思う人向けのメッセージを。
大抵の親は自分の老後を考えて年金の他に貯金や葬儀費用なんかを用意してると思いますが、そうでない親もいると思うので
一度は親にそのあたりを確認しといた方がいいと思います。
万が一うちみたく何もないということになると40万近いお金を肩代わりしなければなりません。
そこで、事前に確認しておくといいのが「市民葬」というヤツです。
すべての市町村でやってるかは不明ですが、うちの市では8~14万(+火葬代8万)くらいで葬儀を行える制度がありました。
私も事前に知ってたらそれを利用したんですが、恐らく病院側は特定の葬儀社と繋がりがあってそういうの紹介してくれないんですね。
(自分は「お金がないのでできるだけ安く」とお願いしたのに出てきたのは37万だった)
ちなみにうちの市の場合だと市で指定した業者を利用することが前提なので、恐らく他の市町村にも同じ制度があればそこら辺の条件は同じだと思います。
葬儀後に申請してもダメなので事前に業者と手続きを調べておくと出費を減らせると思います。
自分も知ってたら半額までは行かなくても10万以上は出費を減らせたと思うので悔しくてしょうがない。

次の更新は納骨後になるでしょう。
これも結構悩んでます。
叔母の紹介した所は安い(15000円)けど結構遠い(バイクで1時間くらい)。
家から10分くらいの所で8万円というのがある意味楽だけど8万は厳しい。
神楽坂で3万で遺骨郵送可という所があるのでそこにしようかなぁ。
ふと「納骨ってどのタイミングでやるんだ?」と思ったのでググってみたら特に〇日後とか決まりはないんですね。
49日の法要後が一般的みたいだけど葬儀当日に納骨まで済ませることも多いとかで好きな時期にすればいいみたいです。
とりあえず3万円で郵送可の所に資料請求してみました。
申し込み含めてネットで完結する所はまだあまりないみたいですね。

2022-12-13 18:11-萬屋 : No Trackbacks : : 日常

数年前に亡くなったらお祝いだ!とか書いたけど
いざ本当に亡くなってみるとさすがにそういう気分にはならないものですね。
特に普段会話するでもなく、特にここ1年は朝仕事から帰ってきてオムツを変えるだけの関係でしたが
実際に亡くなってみると喪失感はあるんだなと。
かと言って悲しくなったり泣いたりということはないんですが。
とりあえず葬儀は最小限の金額で済むようお願いして火葬までかかる費用は37万でした orz
普通は香典なんかである程度補填できるんでしょうけど
うちのオヤジには葬儀に呼ぶ相手もいないので全額私が出すしかありません。
一応申請すれば市から5万支給されるっぽいのと
申請可能かどうか不明だけど年金を3年以上払っていれば死亡一時金(多分出て12万)がもらえるらしいのでダメ元で手続きをしてみようと思います。
問題はオヤジの年金手帳がないことですかね。一度年金事務所に行ってみましょうか。
礼服も着た方がいいっぽいのでレンタルを申し込んでみました。
礼服上下にYシャツ、ネクタイ、靴のセットで3泊4日\10000円ちょい。
ちなみに死亡届や火葬許可?等の役所への届け出は葬儀社の人がやってくれます。

しかしこの2日ロクに寝てないのです。
木曜の朝6時半に帰宅。
前日は色々あって3時間くらいしか寝てなくていつも通りの時間に親父をグループホームに送り出して13時頃にはベッドに入ってウトウトしてたらグループホームから「(オヤジの)意識が薄く反応も悪いので救急車を呼びました」と電話があり、14時に搬送先を教えてもらって病院へ。
その後15時頃にCTの検査をして16時頃に医者から症状の説明があり、17時にナースから書類を渡されて「書き終わる頃にまた来ます」と言われて10分後に来ると思ったらそのまま40分放置。
眠気も限界だし21時半には仕事に行かないとダメなので受付で書き終わったことを伝えてようやく対応してもらう。
18時前に病棟に案内されて、説明があるのでロビーで待つよう言われてまた20分放置。
追加の書類に記入して病院を出たのは18時半過ぎでした。
(その際に心臓マッサージや人工呼吸器等の延命措置は不要とお願いした)
2時間ちょい寝て深夜に仕事して金曜の朝9時に帰宅。
入院手続きを完了させるため10時半過ぎに病院へ。保証金5万払って11時過ぎに帰宅してさすがに眠くなってきたなぁって所で14時頃に病院から心臓がかなり弱ってきてるので至急来てほしいと電話。
その時点で覚悟してましたが病院に到着したら5分前くらいに心臓が停止したと伝えられました。死因は老衰だそうです。
その後は葬儀社の人と打ち合わせをして帰宅したのは18時ちょっと前。
会社とグループホームにオヤジが亡くなったことを報告。仕事はとりあえず月曜まで休みになったけど火葬が火曜なのでもう1日延長する予定。
これから少しずつオヤジの部屋の物と自分の不用品を処分して、来年夏くらいにあと2万くらい家賃の安いマンションに引っ越すか、中古のマンションで安いのがあったら買えたらいいなぁ。
まずは無事に葬儀と納骨を終わらせよう。

しかし37万の出費は大きい。

2022-12-09 18:48-萬屋 : No Trackbacks : : 日常