FORM



SEARCH



今一番見てる時間が長いのがスカパーのヒストリーチャンネルだったりする。
で、今週から唐招提寺の修復の番組を放送中。
元はNHKか何かで放送された物だと思いますが、去年も一度見たけど改めて見ても「へ~」とか「ほ~」と思う。
第1話では鑑真大和上ゆかりの中国のお寺から、唐招提寺の新しい偉い人が決まったお祝いにきた話があって
その中で中国では大昔からあるお寺でも古くなると新しく立て替えてしまうそうで
日本のように数百年にも渡って修理しながら古いお寺を維持して行くのは珍しいとか関心してた。
修理の様子はオフィシャルサイトでも公開してます。
でもこういうの見てると、修理が完了したら実物を見てみたくなりますね。

で、昨夜塗装しようとしたらハンドピースのボタンを引いてもニードルが動かない ですよ orz
前回も似たような状態になってノズルを外して洗浄しましたが、ニードルも外さないとダメかと思い引き抜こうとしたけど抜けず。
ハンドピースの下側を見ると1本の小さいネジがあるので、それのせいかと思い先の細いドライバーを買いに近所のドンキへ。
時間は午前1時ちょっと前でしたかねぇ。
思いの他お客も多く自分のことを棚にあげて「この人たちはこんな時間に何やってんの?」と思ったり ( ;´ー`)
でも4歳くらいの子供を連れてくるのはどうかと思うんだけどねぇ。
旦那の仕事の関係で夜型なのかもしれないけど、せめて子供は昼型にした方がいいんじゃないのかなぁと。
で、買う物買って家に戻ってネジを外したけどあまり・・・というか全然ネジは関係なかった ( ;´ー`)
ペンチで思いっきり引っ張ったらやっと抜けましたよ。
でも思ったほどニードルは汚れてなくて、原因がよく判らないまま元に戻したら
ボタンを引いてないのにボタンを押しただけで塗料が出てくる ( ;´ー`)
結局ニードルの押し込み具合が足らなかったようで、そのあたりの調整の最中にもボタンを引いても動かないことがあって
不調の原因はニードルの押し込み具合がちょっと前に出すぎてたため、ノズルに強く押し付けられて動かなくなってたらしい。
その後は快調であります。
今日もこのあと塗装の続きであります。
今晩中に制服を完成させて、あわよくばニーソまで塗れたらいいなぁと。

「クルくる」の聖沙ルートが終了>思ったより長かった
しかし聖沙ルートの最後のバトルが、ノーマルでは10回以上やってまったく歯がたたず orz
いくら攻撃を加えても敵のHPはまったく減らないんですよ。
埒が明かないのでイージーでやったら1回で勝てた・・・バランス悪いんじゃない?と言ってみるテスト(笑)
(ちなみにそこまでは全部ノーマルで勝ってきた)
そういや さっちん の声優さんは「とかち」の人ですが、この人って他のエロゲの攻略可能キャラの声もやってたのね。
ちょっと意外だった・・・って、アイマスの他の声優さんも何人かエロゲに出てる人がいるから今はそれほど珍しくないのか。
しかしヘレナ=伊藤静はいい味出してますね>前半の解説とかもノリノリだし(笑)
セリフ聞いてると楽しくなってくるので、本人も楽しんでやってたんじゃないかなぁと妄想してみる ( ;´ー`)
(同じことはパッキー=後藤麻衣にも感じた)
ということで現在はナナカ攻略中。

メッセージフォームより
↓こうゆう調理法もあるようです。
オーブントースターでフライ
http://www.misao-cooking.com/otokorecipe04_sasamifly.html
できあがりがイメージと微妙に違うので、結局本日普通に揚げました ( ;´ー`)
が、一度解凍されて再冷凍されてしまったのか、コロッケ同士がぴったりとくっついてはがれなくてですね。
やっと2個と3個に分離できたんですが、1個に分離することができずしかたなく2個くっついた状態で揚げました。
そのままだと中まで熱が行かないのと、生状態のパン粉も嫌だなぁと揚げながら途中で剥がしたら片方が衣だけ取れてしまい新品の油がいきなり汚れることに orz
3個くっついてるのは冷凍庫から冷蔵庫へ移動して自然解凍中 ( ;´ー`)
明日こそはきちんとした形で揚げられればいいんだけど。ちなみに味は・・・ちょっと揚がりすぎてしまったけど美味しかったです。

2008-10-07 22:30-萬屋 : 日常

コメント

No comments yet

Add Comments

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。

トラックバックURL

Sorry, no trackback pings are accepted.


トラックバック一覧

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.