FORM



SEARCH



左目は火曜朝には目の中のガスが抜けて水で一杯になりました。
それに伴い(まだ少し白くボヤけて黒い粒も見えるけど)視界も大分クリアになってきましたが
視界中心部の歪みはそのままなので、やっぱりこれは直らないっぽい感じです orz
そのせいか物を見ても視界の中心部がブレたように見えるので物を見ても凄く変に見える。
(歪みのない右目の像と歪みのある左目の像が重なるからピントの合ってるところがブレて見える)
これは慣れるのかなぁ・・・まあ失明するよりはいいんだろうけど、ちょっと複雑です ( ;´ー`)
ちなみに左目のピント調整ができる範囲がかなり狭い。そのうち直るのか水晶体を変えたためこのままなのか・・・。
目はまだ充血してます。退院直後よりは多少マシになってきたかな?というレベルですが。
あと剥離したせいだと思いますが、左目の視界の下の方が若干暗いです。
そのせいで右目と同じ大きさで目を開いてるのに、左目だけちょっと目を閉じてるように感じます ( ;´ー`)
見ていて感じる違和感の一端はそれが原因かもしれません>右目より視界が狭いから左右が重なると違和感が出る
鏡で目を見てたら白内障手術の跡らしい角膜(?)を切ったと思われる線を目の上側に発見。
目を上に動かした時に感じる違和感の原因は多分これじゃないかと。
これもそのうち慣れるかな?
そんな感じで外に出て風景を見てても、なんか自分の目で見てないように感じます。
最近は歩きだと15分かかるしバスだとお金がかかるのでスーパーへ買い物へ行く時はカブに乗ってますが
(スピードは控えめにしてます>ブレーキも早めにかけて一時停止と左右確認も前以上しっかりと)
いっそのこと無理矢理仕事に復帰しようかとも思ったけどのんびり走ってこなせる仕事じゃないので
この目だと仕事で車を運転するのは厳しいなとカブに乗ってて感じます。

で、水曜に会社の総務っぽい所に電話。
電話に出た人は先月網膜裂孔の時に話をした人だったけど
今回も最初「入社3ヶ月は社会保険には加入できないですよ」とかあっさり言われて
「センター長の言ってた(9月中旬に早めに加入する)ことと話が違うじゃねぇか」と思いながら
現状、2ヶ月くらい車の運転ができないこと。家で働いてるのは自分だけで父親もすでに引退して年金もないこと
その間の生活費がないので可能なら傷病手当の申請をしたいことを話していたら
「あ、もしかして○○(フルネーム)さん?」と先方が思い出して
10月1日に手続きが終わってることを教えてもらえました。
完了した(会社に保険証が届いた)のが10月1日なのか、申請手続きが終わったのが10月1日なのか不明ですが
とりあえず電話で傷病手当の申請ができないか確認してもらうようお願いしました。
でも休職後の保険加入だと申請できないというのをネットで見たので、ちょっと不安でもあります。
(一方で社会保険の申請日を調整して休職前に加入したことにすれば申請できるらしいともある)
ちなみに法律的には継続して雇用するつもりがある場合は入社から5日以内に加入させる必要があるそうですね。
それから考えれば9月頭に加入したことにしてもらえれば申請できそうなんだけど・・・。
会社がどのくらい配慮してくれるかですね。
なんにしろ返答待ちだけどダメだったことも考えて
来週あたりから生活保護申請も同時に進めた方がいいかという気がしてきた。
こういう時売って50万くらいになる物(割と新しい車や高級時計等)があればなぁと思います。
てかそれなら貯金しろって話ですが orz

来月以降の生活の目処がたってないので通常更新する気力が湧かないんですが
そろそろ週1くらいでもいいから更新しますかねぇ。
あんまり身体を動かさなくて良さそうな短期のバイトでもやろうかとも思う今日この頃です。

メッセージフォームより
マルイの92Fは発売からかなり経っているのでM9にした方が動作とかいいですよ
お金ないから少しでも安いのにしたいんですよねぇ ( ;´ー`)
調べてみたらM9A1だと銃本体しか買えないっす orz
(同じ予算でM92Fだとガスと弾とシリコンスプレー買ってお釣りがくる)
まだ本格的にどうこうしようというレベルじゃなくて、たまに室内でBB弾撃てればいいって感じなので
最初は価格優先でいいかなぁと思ってたりします。
発売されて結構経ってる分アフターマーケットパーツも多いようなので、趣味として続けられるならカスタムするのも楽しそうかなと。
網膜剥離なんかにならなきゃ今頃とっくに買えてたのになぁ orz

2013-10-18 21:30-萬屋 : 日常

コメント

No comments yet

Add Comments

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。

トラックバックURL

Sorry, no trackback pings are accepted.


トラックバック一覧

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.